仕事の進め方
ご相談いただいてから、実際に家が完成するまでの大まかな流れをご案内しています。
家を建てる際スケジュールなど、ご参考になさってください。
建物が完成するまでの大まかな流れ)
1.顔合わせ・ヒアリング
質問や相談を交えながら、ざっくばらんに家づくりについて話していきましょう。家族構成、求める生活スタイル、予算、家族との過ごし方。まずは理想のイメージで。
もちろん仕事の進め方も、より詳しく説明させていただきます。設計事務所との家づくりのイメージをつかんでいただければと思います。また土地探しからの相談もOKです。
2.現地調査・基本設計
敷地の状況や法令などの調査を行い、建物の広さや構造(木造・鉄骨・RC)を決めた後、間取りや外観を考えます。基本設計初期で複数案提案させていただき、気に入っていただけた場合、そこから費用発生になります(必ずアナウンスいたします)。
図面や資料を見ていただき、検討を重ね、より良い建物をめざしていきます。また3Dシミュレーションで部屋の日照や建物ボリュームの検討もしていただけます。この期間で設計の大枠が固まる大事な期間です
3.設計監理契約
設計監理費用が発生した時点で設計監理契約を結びます。これは工事契約とは違って設計・監理作業における契約です。工事契約は工事費用の見積もりがまとまった時点で工務店と結びます。
4.実施設計
基本設計がまとまると次は実施設計を行います。実施設計では工事の見積もりや施工ができる図面を作成します。この時期に更に細かいことを話し合い、図面に反映させていきます(内外装の素材、収納レイアウト、照明の選定など)。最終的には数十枚の図面になります。
5.見積もり
実施図面ができあがると工務店に見積もりを依頼します。図面で描いた内容が価格となって現れます。私たちは第三者として見積内容におかしい所がないかチェックします。建物の内容、予算を見ながら最終工事金額を調整していきます。
6.確認申請
見積もりと前後して、役所か審査機関に確認申請を提出します。審査機関より法令のチェックを受けます。構造、規模により審査期間は異なってきます。(その他、許可・届出が必要な場合もあります)
7.工務店と契約
工事費用の最終金額がまとまれば工務店と工事契約です。支払い時期はローン融資時期などもふまえて契約時に決定します。
8.着工
地鎮祭を経て着工です。まずは地盤改良や基礎工事などから始まります。途中基礎鉄筋の配筋検査なども行います。図面通りに工事がなされてるかチェックすることを「監理」といいますが、引渡しまでしっかり監理致します。
9.棟上げ
基礎工事の後は棟上げです。建物の全貌が姿を表わします。ここにきてやっとご自身のの家、という実感が湧いてくるのではないでしょうか。非常におめでたい一日です。この後構造部がきっちり図面通り施工されているかどうか、審査機関より中間検査が行われます(木造は筋交い、建築金物。鉄骨は鉄骨部材、接合部等)。
10.下地、外装、仕上げ、外構工事
現場はどんどん進みます。内装仕上げ色の決定、製作建具の確認など細かいことを打ち合わせしていきます。使う予定の家具や植樹なども一緒に検討可能です。
11.竣工
審査機関からは法的な完了検査を受け、私達と工務店は引渡し前検査を行います。
12.竣工
思いのいっぱい詰まった建物がついに完成し、新しい生活が始まります。一般的な木造住宅の場合、相談を受けてから竣工まで1年前後となるケースが多いです。またメンテナンスに関しても工務店と連絡を取り合い、末永く快適に暮らしていただけるようご対応させていただきます。